蝶になったあの日から

乙女心と秋の空 / HEAVY MENTAL HERTZ

2024/04/03(水)司法書士に頼まず相続登記を自分でやってみる(3)

 落ち着かないので、今日もわかる範囲で書類を進める。そうするうちに、オンライン申請に於ける電子署名が不安になってきた。電子署名機能付きマイナンバーカードを僕は所有していて、対応ICカードリーダーも安いのを買った。「遺産分割協議書」に僕のマイナンバーカードが要るだけだったら姉と兄に家まで来てもらう必要はないが(姉と兄の家に僕が行くから。さすがに戸籍謄本と印鑑登録証明書は各々発行してきてもらうが)、そうでないと面倒になる。と言うのも、兄のほうは別に問題はないのだが、現在姉と母が仲が悪いのだ。だから、なるべくこちらが頭を下げてやっていくしかないのだ。

 次。自宅(C市)のほうの書類。一昨日発行を依頼した登記事項証明書が届いた。これに基づいた入力の方法がわからん! おそらく「敷地権付きではない(建物と土地が一体となっていない)マンション」なので、それだと「登記の目的」を、「所有権移転」と「持分全部移転」でわけて登記申請書を作らなければならないようなのだ。これをオンライン申請でどう入力すればよいのかわからない。ただ、こっちはT市の分が終わってからやるので、急がなくてもよい。

 今、一番心配しているのはもっとも大切なT市の墓地の登記について。とりあえず申請用総合ソフトを使って登記事項請求署の発行依頼をしないまでも(明後日、法務局に行ったときにその予約時間前に取るから)、確認をしようとしたら、「請求された物件については登記の処理中です。登記完了後に再度請求してください。」と出力されるのだ。明後日発行できないのか??? やめて!!!

 ともあれ、無駄足にならないようにできるだけ用意できるものの準備をしたり、訊きたい問題点を洗い出したりしておきたい。と思って、また調べたら、なんとウェブで相談できることを発見!

【法務局手続案内予約サービス】ポータル:ポータル

 これも予約制だが、たいへんありがたい。さすがに明日は空きがなかった。明後日T市の法務局に行ったあと、またわからないことがあれば利用しようと思っている。